Category: 整体師のつれづれなるままに

2015/4/22 水曜日

###プレビュー設定用の記事###

Filed under: 整体師のつれづれなるままに - 22 4月 2015

###プレビュー###

2013/9/9 月曜日

共鳴法などについてこの頃考えること

Filed under: 整体師のつれづれなるままに,書籍 - 09 9月 2013

こんにちは ラクラク整体院の整体師:久 保です。

 

最近、共鳴法・朱鯨亭・癒道整体のキーワードでで検索されている方が私の

ブログに辿り着かれることが多いようです。

 

先日は、コメントで顎関節症に苦しまれているご友人に癒道整体の施術院はないかと

お尋ねも有りました。

結論から申し上げると、私は「癒道整体」を創始された井村和男先生とは面識もなく

お教えをうけたこともございません。

書店で入手できる、井村先生の著作物である

「癒道整体」たにぐち書店刊      本体価格8000円(税別)
「癒道整体医学」たにぐち書店刊    本体価格10000円(税別)
「驚異の顔面骨テクニック」現代書林刊 本体価格1600円(税別)

を入手し、著作物を拝見しながらあれやこれやと試行錯誤し独学しております。

もとは、奈良県の朱鯨亭のセミナーでこの「癒道整体」の名前を知りまして

興味を持ち学び始めたのがきっかけでした。このようなからだへのアプローチの仕方が

あったのかと驚いたのを覚えています。

 

ということで、井村先生へのご紹介なども出来ない旨コメントを頂いた方にも

ご理解をいただくようご返事いたしました。

 

また、朱鯨亭の別所愉庵先生のセミナーでお教えを頂いた、

共鳴法は学びの浅い私には

まだまだ理解できない所も多い操法です。

 

共鳴法は、足裏ツボや耳ツボと同様に、主に手の甲や指に多くの共鳴点

(そこに刺激が与えられると身体のどこかが反応する点、ある種のツボ)があり、

施術法として利用するものと定義されておられ、共鳴点を指先で軽くそっと撫でると

筋肉が緩み、骨の位置が変わることを利用されているというものです。

いずれも、身体に強い力をかけることなく筋肉や骨格を動かすことができると

いう点が特徴だと思います。

 

私は、これらの操法を試してみて、共通性や異なる点なども考慮して

試行錯誤しながら自分なりに使ってみてきたのですが、

だれにでも必ず効果のでるものだとはいいきれません。結局6割ぐらいの

人がなんらかの変化を体感されてくださるぐらいのような気がします。

 

これには、もちろん自分の学びの浅さや理解の不足・技術的な未熟さなども

あるのですが、

操法を受けられる個人個人でだいぶ違ってくるというのが

あるような気がします。体の状態や、その方の身体の感受性なども、操法での

変化というものに影響しているような気がします。

 

共鳴法については朱鯨亭さんのホームページにもだいぶ具体例がでているので

その通りにやられると、却って私などが手を触れるよりも改善されることも

あるのではないでしょうか。

 

共鳴法は、連続して刺激を入れすぎないことがとても大事なような気がします。

 

いずれも、公開された資料や情報が有りますから、興味をお持ちで

お身体の不調で困っている方は、自分で納得いくまで、これらの情報をもとに

ご自分でトライされるのはいいことだと思います。

 

なぜ、効果があるのかを極めたい方はよく著作物を読まれるのもいいでしょう。

 

無責任なようですが、操法を行って何らかの変化があっても、私には医学的な

検証など出来もしないので、はっきり言って「不思議だな」という気持ちで

いるばかりなのです。ただ、痛みや不快感を解消できることができるという

ことがあるのも事実だから、これからも共鳴法は学んでいきたいと思います。

 

ああ、そういえば参考になる書籍として

「手のひらツボ療法」 柳 泰裕著 地湧社刊 本体価格1500円(税別)

があります。いまは入手困難なようですが

もし手に入れられたら一緒にご覧になると理解が深まるかと思います

2013/7/24 水曜日

バッグを肩にかけ続ける人は注意したほうがいいかもしれませんね

Filed under: 整体師のつれづれなるままに,鎖骨 - 24 7月 2013

こんにちは ラクラク整体院の整体師:久 保です。

 

最近、左肩をぐるっと回すと、回旋動作でだいぶ引っかかる

気がしていたのですが

鎖骨の端(肩鎖関節)が少し浮き上がっているのが肉眼で確認できました。

手で触れてもすこし突出しているのが感触でわかります。

 

出張に行くときは、幅広のベルトのバッグをタスキがけしているのですが

普段は、そういえばいつも左肩にトートバックをかけていることが

多かったなと気が付きました。 (図では左右が逆です)

肩鎖関節

こんなことで、鎖骨の端が前方に飛び出してきてしまうのなんだろうか

と考えてしまいました。

ちなみに、右肩側はそんな突出もなく、肩の回旋もなんの引っ掛かりも

感じません。

習慣というのは恐ろしいものだと改めて思いました。

 

パソコンに長時間向かっていることもあるので、左肩にトートバッグを

かけていただけが原因ではなく巻き肩になる要素が複合した

結果だったのかもしれません。

ただ、気づいたこととしては右肩にトートバッグをかけると

動いているうちにすとんと落ちてしまうことがたびたびで

そのたびに左肩にかけ直していたのでした。

なんと、左肩にかけるとトートーバッグはなぜか落ちてこないのでした。

 

よく考えると、左肩の突出部がバッグのズレ落ちをとめているのかも

しれません。

トートバッグは、パソコンでも雑誌でも放り込むのにとても便利ですが

片方の肩だけにかけて落ちなくなるような気がしたら

鏡の前で肩鎖関節あたりをよく観察してみてください。

手で触れてもあきらかに突出を感じるようでしたらちょっと気をつけたほうが

いいと思います。

2013/3/12 火曜日

ドロップダウンの動作が良い姿勢を固定する妙法なのか???

Filed under: 整体師のつれづれなるままに - 12 3月 2013

こんにちは ラクラク整体院の整体師:久 保です。

 

最近考えていることのひとつが、高橋正体術で本来あるべき姿の

姿勢をとってから、急に脱力してストンと緊張させていた体を

自重で落下させるようにしてしばらく放置しておくというプロセスです。

 

通常の整体では、整体直後は本来の身体のあるべき骨格や筋肉の

位置に一時的に修正されているから、当日の入浴や運動は避けてください

というのが普通です。

よく、「整体受けたけどやっぱり戻っちゃったよ」というやつですが

正体術はどうもドロップダウンの動作をすると、なぜか戻りが非常に

少ない気がするのです。

この動作が意外と体のバランスをいい状態で固定できる妙法なのかもしれません。

まだまだちょっと試行錯誤してみないととは考えているのですが…

 

2010/7/2 金曜日

さとう式リンパケアを習ってきました

Filed under: 整体師のつれづれなるままに - 02 7月 2010

こんにちは ラクラク整体院の整体師:久 保です。

つい先日、朱鯨亭の別所先生のセミナーで紹介されたので興味をもったので

愛知県の歯科医、佐藤青児先生の考案された

リンパケアテクニックの初級・上級講習会にいってメディカルリンパケアというものが

ど ういうものなのか、効果はあるものなのか確かめに行ってきました。

このリンパケア、実は「耳たぶ回し美顔術」として

日本最大の美容イベント、ビューティワールドジャパン2010で紹介され

一番の集客があったそうで、日本テレビ「スッキリ』で放映されていたそうです。

テレビでは「耳たぶ回し美顔術」というのがわかりやすいので、有名になって

いるようですが、もともと、さとう式リンパケアとは顎関節症の方のために

歯科医師が開発した口腔から身体全体を緩め循環障害を

改善する健康法なのです。

当日初めてお目にかかった佐藤医師はなかなかのナイスガイで、プレゼンして

くださった画面で印象に残っていたのは

カラダというのは口腔・胸腔・腹腔の3つの「腔」が積みかさなって

できているようなもので、「腔」にはコアマッスルはなく

ちょうど巾着袋だとかんがえると、

ボディデザインは自由にできるし、その口をさとう式の方法で緩めてやると

リンパの流れがよくなり本来の筋肉の弾力などを短時間にもどせたり、

腹腔に着目すれば簡単にウエスト周りをサイズダウンさせることも

可能であるということで、目の前で簡単な(見ている限りではあっけないほど簡単)

手技で講習会参加者のウエストを数センチも小さくしてしまうので驚きました。

また、口腔から胸腔に向かってリンパの流れをつけてやると、顔があっというまに

ほほ骨の位置が上に上がり、小顔になるのをみて驚きの連続でした。

整体的にみると、肩の凝りが本当に、目の前で数秒で緩んでいくのが驚異でした。

力もほとんどかけないので、女性でも簡単にできるうえ、原理がわかっていれば

セルフケアも簡単にできるので、なかなかすばらしいものでした。

自分もこれから整体メニューのなかに組み込んでいこうと考えています。

2010/6/2 水曜日

朱鯨亭横浜セミナーで共鳴法のポイントを学んできました

Filed under: 整体師のつれづれなるままに - 02 6月 2010

こんにちは ラクラク整体院の整体師:久 保です。

奈良県の目立たない場所にある朱鯨亭さんは、朝8時から夕方17時までの営業時間が

いつもきっちりと埋まっている忙しさなのに、地方へ出向きセミナーを開いてくださる

ありがたい存在です。

そのホームページは、整体の操法についての貴重な情報源です。私も遠方

ゆえなかなか奈良まで足を運べないので、朱鯨亭さんの基本テキストを入手させて

いただきいつも勉強しております。その朱鯨亭の別所愉庵先生が横浜でセミナーを

開講されるとメールで知り、必死で申込みして29日は晴れて横浜セミナーに

参加できました。

千葉から友人も参加して、一日7時間ほど、現在もっとも力を入れておられる

「共鳴法」と呼ばれる皮膚の反射区を刺激することで骨格を短時間に動かし

不調箇所を調整する方法について実習を受けてきました。

自分も勉強しながら、手の反射区に刺激を入れる方法を時々施術に

取り入れているのですが

全身のいろいろな反射区を使った即効性の高い整体は

井村和男先生の「癒道整体」が有名です。朱鯨亭では耳や足ツボなどが

全身を反映するのと同じように手が全身と相似形で感応するという観点から、

手の指の関節や甲の一部に指先でいろいろな刺激の仕方を変えて

刺激しては実際の不調箇所を修正していきます。その刺激を身をもって

体験している受講生を取り巻きながら、自分たちも受講生同士で

施術し合っては効果を確かめて見ました。手が全身に相似しているという

考え方は「高麗手指鍼」の考え方に基づくらしく、ヨガで有名な龍村修氏が

「指ヨガ健康法」という著書に、指や指関節への刺激で身体を変化させる

健康法を解説していることも紹介してくださいました

横浜セミナーではこの手指の刺激を相似共鳴の考え方と刺激方法を、なにひとつ

隠すところなく教えて頂きました。多分「癒道整体」のように全身の検査法が

確立されているのではないのですが、「4点操法」と名づけられた、身体の歪みの

要所となる足首・膝下(脛骨)・肘・あごの4点に着目して操作する方法で施術し、

そのつど確認していく方法を実演していただき、当日施術を受けた方にかなりの

変化があらわれるのには驚きました。

力もかけず、お客様が痛い思いをすることもない整体のひとつの形が

ここにはありました。

「4点操法」では反射区に刺激を与えた後、10分程度仰向けにねていてもらう

「ねかす」時間がことに大切なようです。

これは次から次と整体の手技を繰り出していくタイプの整体ではないので

自分の整体を振り返ってみて今後はスタイルを少し変化させないとならないなと

感じました。

久しぶりにお会いした別所先生もお元気そうで、これからもますます

開かれた整体を実現されるべく、多くの情報をもたらして下さると信じています。

早速、夜頂いたテキストを隅々まで読んで記憶を新たにしています。

2010/5/18 火曜日

クラニオの持つメカニカルワークとエネルギーワークに驚いています

Filed under: 整体師のつれづれなるままに - 18 5月 2010

こんにちは ラクラク整体院の整体師:久 保です。

少人数制のクラニオセイクレルセラピー(頭蓋仙骨療法)のワークショップでの

勉強もだいぶ回が進んできました。

講師の方から、最初の講義のときに

「クラニオにはメカニカルワークとエネルギーワークの2つの面がある」と

説明を受けていたのですが、回が進むまでその意味がピンとこなかったのです。

腰骨の後ろの中心部にある仙骨と頭蓋骨(つまり頭の骨ですね)が背骨を

通じて連動して動いていることはなんどか仙骨を掌に受けるようにして

動きを確かめていくうちには理解するようになりましたが、人によっては

仙骨が掌に少し角ばってあたる人もいて形もひとりとして同じものは

ないのだなと感心していました。

腰骨と仙骨の位置

先日のワークショップではエネルギーワークでのアプローチを最初に

実習しましたが、仙骨を掌で保持したまま、硬いと感じている方に

空いた手の指先を向けてやるだけのことで、指先と保持している仙骨を

結びつける意識を持つだけでいつのまにか角張った感じの仙骨が

すこしづつ柔らかく丸い形に変化し始めました。

最後はすっぽり掌のカーブにぴったりあう形に仙骨がおさまりました。

自分の頭のなかではどうしてこんなことになるのかよく理解できない

感じでしたが、確かに掌の上の感触がゆっくりと変化していくのが

わかり不思議な気分でした。

もうひとつのメカニカルワークのアプローチ方法は、講師の方がこぶしを

使って硬さを感じた仙骨を操作するのを見て、整体の直接法的な手技

というのはこういうものだなと思いました。講師の方の方法はお客様の

余分な動きも少なくピンポイントで調整できるところが魅力的でした。

とても参考になったのはお客様に

「場所はあっていますか?ずれていませんか?」

「響いていますか?」 などきちんと確認しながら、自分の手を動かし

場合によってはお客様自身に身体の位置を少しづつ動かしていただき

適切な刺激と調整をかけるというその姿勢でした。

これまで、自分はあまり声をかけることなく施術していたので

お客様がピンポイントで不調なところを解消できるまできちんとフォロー

できていなかったこともあるのではないかと反省しました。

今後はある意味でお客様にも参加していただいて、痛みや不調箇所の

改善に努めたいと思いました。

それにしても、エネルギーワークのアプローチによって仙骨の硬さが

とれ丸くなることで、訴えていた不調箇所が見事に消えていくのには

驚きました。

この方法なら、身体を動かしづらい方にも十分対応できるなと思います。

2010/4/7 水曜日

クラニオセイクレルのWSで勉強中です

Filed under: 整体師のつれづれなるままに - 07 4月 2010

こんにちは ラクラク整体院の整体師:久 保です。

少人数制のクラニオセイクレルセラピー(頭蓋仙骨療法)のワークショップで

勉強を始めることができました。

筋肉系を緩めたり骨格系を動かしたりする整体手技で身体をゆるめても完全な

リラックスや「切れのよさ」を実感できない方のために、やはり頭蓋骨仙骨療法は

学びたいとずっと思っていたので喜んでいますし、懸命です。

なにせ頭部に触れるのに5gタッチというくらい軽い感触で触れて、いろいろな

情報をキャッチしなくてはならないのですから。

講師の方はとてもたやすそうに受講しているメンバの一人の頭部にタッチして

肩の関節部の引っかかりや顎関節の動きの悪いところをみつけ、ピンポイントで

動きをつけていかれます。ほんの5分から7分もすると不調箇所が改善されて

しまうのでとにかく驚いてしまいました。クラニオセイクレル恐るべし。

これまでの筋肉系・骨格系とは違ったアプローチを自分のものにしようと

3時間ひたすらタッチの練習でした。

整体技術の中でもかなり異色のものだと感じました。

頭蓋骨と仙骨というかなり離れた距離のある骨同士が関連して動作するという

理論はこれまでなんとなく感覚的に思い描いてきたのですが

講師の方から図を描いていただいて説明を受けてみるとすんなり頭にはいって

来る気がしました。

5gタッチどころかフェザー(鳥の羽毛)タッチじゃないかと思うくらいの

わずかな力を使うのは、すっかり肩の力を抜かないとできません。

また、基本は施術ベッドでのテクニックなので、自分が想定している

床施術では、何らかの変形を加えないとそのままでは使えません。

いろいろ課題はありますが、ラクラク整体院にこられるお客様に深い満足感を

得ていただくためにきっと役立つと思います。

しばらくは「力を使わない~使わない~」とおまじないのように唱えながら

練習です。

2010/3/29 月曜日

久しぶりの整体勉強会でした

Filed under: 整体師のつれづれなるままに - 29 3月 2010

こんにちは ラクラク整体院の整体師:久 保です。

先日、友人の整体師たち集まって整体技術の交流とか、ホームページの改善方法など

も含めてお互いに勉強しあうという趣旨でやっている勉強会がありました。自分は

ルネサンス港南台での試験営業の成果とか問題点などを紹介して、そのあと

互いに「三の圧」の手技の練習をし合って、腹屈検査で効果のほどを確かめ合いました。

お互いに施術しあって、ここがいいとかこれはおかしいとか意見をいってはまた

試してみるなどで、いつのまにか7時間も経っていました。実に楽しい時間でした。

手技の練習もこうやって複数の人間が、客観的な視点で施術の姿勢や効果を

判定するところを見ていくとブラッシュアップされていきます。整体が好きなもの

どうしの集まりでもありますが、容赦ない意見がでてとても勉強になります。

「三の圧」ではなく、別の方法を使ってKさんが施術をすると同じような成果が

得られるのをみたりしてまた自分の引き出しが増えて行きます。

こうしてちょっとでも研鑽練磨していくことができるのは幸せなことです。

勉強会が終わって久しぶりに花粉症を忘れておいしいお酒を少しばかり頂きました

2010/3/9 火曜日

ベッドと床とを比べると整体の施術効果は?

Filed under: 整体師のつれづれなるままに - 09 3月 2010

こんにちは ラクラク整体院の整体師:久 保です。

ことしはじめはルネサンス港南台でお正月の試験営業をしてみたわけですが、

そのとき一番気にしていたのは実は「施術ベッド」での施術の効果はどの程度

あるのだろうかということでした。

ラクラク整体院は動くのがつらい方のところへの

出張整体をベースに続けてきたものなので、もともと畳やカーペットなど床面を

使った施術スタイルでした。お客様によっては、本当にこんなに狭いところで

できるんですか?って心配される方が多いんですが、2.5畳分も広さがあれば

できるんです。マンションなどでは結構リビングのカーペットでの施術が多かった

ですね。お顔の下にはお借りしたお客様のお手持ちのハンドタオルを敷いて

施術が開始できます。最初におこなう動作診断なども、立って足踏みして

いただいたり床に寝て膝を曲げて足を左右に振っていただいたりとほとんど

スペースはとらないんです。

最初にルネッサンス港南台のお仕事のオファーを受けたときに、

施術がカイロベッド(施術ベッド)の上だとうかがってまずはやってみようと

手順をいろいろ考えました。結果はお客様に好評だった感じています。

床で刺激を入れるのに比べ、30%くらいがロスになる感じはしましたが

刺激を入れる回数を増やしたり、経絡(ツボとツボとをつなぐ線路のようなものと

いったらいいでしょうかね)上のツボに丁寧に刺激をいれていくことで効果を出して

いくことができることがわかりました。

また、出張整体では絶対にやらないのですが

30分だけのメニューなども提案しなくてはならなくて、「癒道整体」の手技で

手足の皮膚に刺激を入れて骨格調整をおこなう方法(反射)もだいぶ使って

整体効果をだしてみたので満足していただけたかなと思っています。

もし、出張整体よりも、ラクラク整体院の自宅兼施術スペースをご希望の場合は

ご予約の際にご希望を伺ってご案内していますが、

5.5畳ほどの部屋には整体関係の本やストレッチポール、体組成計体重計なども

おいてあるので、

実質の施術スペースは畳2枚ほどではないかと思います。

決して広くはないのですが床施術で行っています。

おいでになった方はご存知でしょうが、整体関係の本は自由に読んでいただいて

かまわないようにしています。(ちなみに一番人気はツボの

探し方と押し方の本ですね、皆さん眺めては自分の手足をおしていらっしゃいます)

わかりやすい解剖学の本もあるので、ご自分の肩こりの原因になっている筋肉など

調べて帰られるお客様もいて、ちょっと【整体図書館】の様相です。

お時間がゆるせばストレッチポールに5分でも寝転んでいくと、呼吸が楽になり

猫背を気にしているかたが寝転んだ後、背中が伸びて

床にぺったり付く感じがするといってにこにこして帰られる方もいらっしゃいます。

ということで、床でもベッドでも効果を出せる方法の組み合わせを

いつも考えながら施術しています。

ラクラク整体院施術スペースにおいでになった方は、どうも

ご自宅のスペースと比べてみて

これならぜんぜん大丈夫だと安心して帰られるようですね。

次ページへ »