2009/11/26 木曜日

整体院をPRするにはブログ投稿ツールも役に立ちますよ

Filed under: Wordpress - 26 11月 2009

こんにちは ラクラク整体院の整体師:久保です。

この「整体道中膝栗毛」はWordpressの勉強をかねて綴っているものです。

最近Wordpressは頻繁にバージョンアップをして管理画面が以前のものと

すっかり違ってしまいちょっと戸惑っています。

実はこの記事はブログ投稿ソフト「Blogwrite」を使って投稿してみました。

かなり柔軟なつくりのソフトなので、管理画面の変更なども気にせず

文章を書き込んでいくだけでいいので気が楽です。整体の勉強のほかにも

もこういった整体院をPRするためのブログ作成などに使うツールについても

もう少し時間を割いてみたい気分です。

2009/1/25 日曜日

柔らの決めポーズでは筋肉が浮き出てきます。

こんにちは

ラクラク整体院の整体師:久保です。去年まで習った柔らの整復術や活法の講義の

動画が世話役の方の大変なご尽力で手に入れることができました。ノートは後から見て

その場でなぐり書きしているので、自分でもわからなくなってしまっているのですが

動画があると理解をするのに大変助かります。

また、自分は結構いい線でやっているつもりでも、足の甲を床につけていなかったり

体幹を使って動いていないのが写っていて一目瞭然で、思わずがっくりと

いうこともあります。

柔らの動作は俗に言う腕を決めるとか関節を決めるという動作のときに骨をとらえて

関節の本来動く方向と逆に方向をとると筋肉が皮膚の表面に浮き出てくるようになることが

わかってきました。表面にでた筋肉群を「筋絡」と呼んでこれを緩めるとかなり

即効的に筋肉と骨格の調整ができるのです。これはちょっとした驚きでした。

動画を何度もみては島津師範の身体操作をトレースしています。

2009/1/1 木曜日

謹賀新年:今年も健やかなカラダつくりのお手伝いをさせていただきます

Filed under: 整体師のつれづれなるままに - 01 1月 2009

あけましておめでとうございますラクラク整体院の整体師:久保です。

昨年はご利用いただきありがとうございました。いろいろなカラダのコンディションの方がおられますが

みなさま、ご自分のコンディションにあわせ自療法の体操をうまく活用されてすごされたようで

なによりです。

本年も健やかなカラダつくりのお手伝いをさせていただきたいとおもっております。

昨年勉強しました正体術も、柔らの活法もみなさまのコンディション向上の源泉となるよう

にしていきたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

また、昨年よりご希望の多い、出張ではなく、ラクラク整体院施術スペースでの施術につきましては

準備をすすめておりますが、当面、当院オフィス(自宅)の和室スペースでの施術も

お引き受けしようとしておりますので、お気軽にご相談くださいませ。

2008/11/24 月曜日

WordPressのプラグインでバイリンガルブログになりました

Filed under: 整体師のつれづれなるままに - 24 11月 2008

こんにちはラクラク整体院の整体師:久保です。

Wordpress2.6.3のバージョンアップにあわせ日英二ヶ国語に

翻訳できるプラグインを インストールしてみました。

これで、左側のところに国旗が現れています。

国旗をクリックするとそれぞれの国の言語に 翻訳してくれます。便利になったものです。

英語で翻訳されない単語は日本語のままになって表示されていますが、だいたいの意味は わかるようです。

英語は苦手なんですけど、ちょっとした成果でした。

2008/10/23 木曜日

正体術は自分のカラダで試して即効性があるのがよくわかります

Filed under: 整体師のつれづれなるままに - 23 10月 2008

こんにちはラクラク整体院の整体師:久保です。

先日受講してきた正体術、ひたすら復習をしています。テキストとノートをもとに

自分のカラダを動作診断して、動診図を書いています。これにもとづいて体操設計するのです。

首は前に曲げるほうが曲げにくいか、後ろのほうが曲げにくいかに始まって8箇所のポイントで

動診図を作ります。これが正体術の矯正動作によって(つまり矯正体操ですね)どのように変化するかが

確かめられます。驚くことに、矯正動作に要する時間はほんの3秒くらいで、しばらく矯正した正しい形に

落ち着くまで深い呼吸を3回くらい繰り返して確認ができるんです。

まだテキストとノートを時々ひっくり返さないと間違えてしまうのですが、法則性があって慣れてくれば

案外スムーズにできそうです。

矯正動作が短いにもかかわらず狙った筋肉と骨格の矯正がきちんと反映されるのでなんだかうれしくなって

きます。これはかなり使える技術です。こんなすばらしい技術がそのパターンの多さと口伝によってつたえることの

難しさから、現代にきちんと継承されていないのはとても残念です。今回の正体術講座の講師の先生はとても

精力的にこの矯正法を勉強され、理解しやすいようにテキストも作られ、何度も実技で身につけるよう指導して

いただいたので本当に助かりました。日本にはこんなにすばらしい技術と体系があったのだと感心しきりです。

体操ですから、こちらの組み立てた動作をやっていただければ矯正の効果がでます。

この矯正が終わったあとに、一日一回で快適なカラダを保つことができるという「正体術」をやっていただければ

快適な生活がおくれます。

つまり正体術矯正法と正体術のセットで歪みのない体を保つことができるというわけです。

2008/10/16 木曜日

正体術セミナーで勉強して来ました

Filed under: 整体師のつれづれなるままに - 16 10月 2008

こんにちはラクラク整体院の整体師:久保です。

先日まる一日お休みをいただき、知る人ぞ知る(知らない人は知らない)整体のルーツ・高橋迪雄の

正体術指導家のセミナを受講して来ました。高橋廸雄という方の創られた「正體術」のなかの

矯正法の原理と手技の基礎から応用までをみっちり教えていただきました。

自分にはもう圧倒されるばかりの原理と手技の量で脳がパラダイムシフトしたのを感じました。

整体の効果をよく聞かれることがありますが、カラダの状態や日常動作の繰り返しの回数などに

よっても違いが出てしまうのですが、1日から1週間近くももつ方もいらっしゃます。

どうしてこんなに違うかというと実は簡単には説明できないのです。

ただ言えることは、整体を受けていただいた直後の筋肉と骨格のバランスのよい状態を持続させようと

思ったら、ご自分でカラダを動かしていただきバランスの崩れる動作を打ち消すように動いていただく

矯正(修正)動作や、筋肉と骨格のバランスが小さく崩れるたびにすぐこれを元に戻す整体に見合うような

動作をしていただくのが必要だということです。つまり自療法ともいうものです。ラクラク整体院では

いまのところ志村茂先生の発案された「軸廻旋伸張法」という矯正体操をお伝えしています。

この矯正体操はイスに座っておこなうのが基本ですが、正座しても横座りでもできるような

バリエーションがありますので、お客様のご要望にあわせお教えしています。カラダひとつあれば

他に道具はいらないし場所もとりません。日常動作で特に酷使される仙骨と言われる

腰骨の部分に働きかけ不調をおこさないように矯正動作が行われます。

この軸廻旋伸張法では、筋肉と骨格のバランスをくずし不調を起こす動きを打ち消すように

カラダを動かしていきます。動作をすることで不調が改善されれば効果ありと判定しています。

また、普段からこの矯正動作をしていれば筋肉と骨格のバランスを保ちやすくなります。

実は先日受講してきた「正体術」はカラダのゆがみをまずご自分のカラダをいろいろな方向に

動かしていただき(動診といいます)動きにくいところを確認していただきます。次にこれに

もとづき「体操設計」というものを整体師が行います。つまりオーダーメードな体操の仕方を

考えるわけです。そしてこの「体操設計」にもとづき伏臥位(うつぶせ)か背臥位(あおむけ)で

矯正(修正)動作をしてもらいます。矯正(修正)動作はわずかに足を持ち上げていただく

程度で数秒間で終わるものがほとんどです。そのあと最初にやったカラダを動かすチエックで

動きにくいところがどのように変化したかをご自分で確認していただきます。

これまで軸廻旋伸張法でカラダの動きに変化を感じられにくかった方でも、「正体術」の方法で

確認していただけばよりわかりやすくなる方もいらっしゃると思います。

ラクラク整体院では自療法は欠かせないものと考えています。

自療法は、やはりご自分でやった結果がはっきりわかったほうが励みになりますし

実際不調から身を守ることができ、自分のカラダを自分がだんだんコントロールできる

ようになる感覚を身に着けていただくことが大切かなと思います。

お休みをいただいていたため、ご予約ができなかったお客さますみませんでした。

正体術による矯正法は

ただいま、猛烈に復習しては自分のカラダで効果判定しておりますので、もうしばらくで

ご指導できる予定です。

2008/9/24 水曜日

予約フォームCGI動作せずご迷惑をおかけしました、ただいま正常動作しております

Filed under: 整体師のつれづれなるままに - 24 9月 2008

こんにちはラクラク整体院の整体師:久保です。

きょうはお詫びをしなくてはなりません。

ラクラク整体院のホームページのご予約のためのフォームが設定ミスのため
動作しておりませんでした。

原因は1週間ほど前ホームページ障害が発生したことがあり、画面が崩れてしまうことがおきました。

このときバックアップのデータをサーバーにアップロードしなおして画面が正常に表示されることを
確認していたので問題は解決したと思っていたのですが、思わぬ伏兵が潜んでおりました。

ホームページをサーバーに上書きしてアップロードするときに、予約フォームを動かす重要なCGIという
プログラムの属性(パーミッション)が誤ったままになっていたようです。
CGIというプログラムはフォームからご予約のデータを記入いただいたものに対して
ご予約の確認メールをさしあげると同時に、ラクラク整体院にお客様のご記入いただいた
内容を届ける重要なプログラムです。これが正常に動作するためにはパーミッションの設定と
いうものがかかせません。この設定をきちんとしなおしての動作確認ができていませんでした。

9/17から9/22にかけて予約フォームをご記入いただいて送信されたお客様には
500番のエラーという表示がでて正常に予約データをおくることができなかったと思います。

大変、ご不快な思いをさせてしまいまして申し訳ありませんでした。
大変ご迷惑をおかけしました。 9/24 18:00時点で正常動作するよう調整いたしました。
予約フォームは正常に動作いたしますので、この期間中にご予約をいただいた
お客様がもしこのブログをごらんになりましたら、今一度ご記入いただければと存じます。

ホームページを更新するときには注意を払いすぎても、払いすぎということはありません。
画面の表示確認だけでなく、フォームの動作についても確認することをチエックリストに
書き加えました。

2008/9/9 火曜日

柔ら研修会も6回目になりました

Filed under: 整体師のつれづれなるままに - 09 9月 2008

柔らに伝わる伝統的な骨格や筋肉の整復法を勉強する研修会に参加して
数えて6回目になりました。

講師の島津兼治先生は、柳生心眼流の師範であり、日本武術にある「活」の技術をご自身の研鑽の
なかで発見された技術も含め、ご自身が整復されてきた経験をまとめられた貴重なワザを惜しみなく
伝えてくださるので本当にありがたく受講させていただいています。
活殺自在という言葉の意味も、歴史的な背景を含めて説明いただいてようやくおぼろげながら
理解する頭ができてきたような気がします。

日本の伝統的なものが、明治維新で切り捨てられてきた経緯なども伺うことができ、柔らに伝わる
「活」の技術というものが失われてしまうことは大変な損失であると回を重ねるごとに感じるように
なってきました。

整体への応用というと、あまりに短絡的だが、とにかくスピーディであることには驚かされます。
60分間で全身を緩め、筋肉と骨格のアンバランスをじっくり修正していくという整体が圧倒的に
多い中で、柔らの整復術では、直接骨格や筋肉に働きかけ本当に短時間に整復してしまうワザが
いくつもあることにはいつものことながら驚いてしまいます。

きょうは肘痛の対応についてとても参考になることが多かった。

武術という生死を分ける場での、活かす技術は本当に人間のカラダの仕組みや弱いところを知ること
が基本になっているので、へたな解剖学もかなわないと感じるのだが、師範はアトラスの筋肉図鑑などを
使って説明してくださるのでおおいに理解を助けていただいています。

毎回、実技と理論を短い時間のなかに盛りだくさんで教えていただくので、なかなか全部を整理して
記録しておくことができないのが悩みの種。

きょうもあれやこれやと思い出しながら、ノートに下手な絵を描いては記憶を呼び覚ましています。…

2008/7/16 水曜日

また柔ら研修会に出かけてまいります

Filed under: 整体師のつれづれなるままに - 16 7月 2008

こんにちはラクラク整体院の整体師:久保です。

以前にもとりあげた柔らの活法を研修する会は、参加者が増え幹事さんの努力が
みのって毎月定期的に開かれるようになりました。
また近日中に研修会があるので参加させていただこうと思っています。

柔らの歴史や伝統的な療法というものについてあまりにも知識をもっていないことが
参加してみてよくわかりました。歴史の中で消されてしまった部分もあるようなのです。
講師がかける柔らの技の原理を応用すると、見事に骨格や筋肉の矯正になることが

2008/6/10 火曜日

生まれ変わるなら、生きているうちに

Filed under: 整体師のつれづれなるままに - 10 6月 2008

とある掲示板に張ってあった今月の言葉が目に入りました。

「生まれ変わるなら、生きているうちに」

ああ、本当にそうだなって思いました。自分自身を変えるなら、今生の勤めを果たし、次のステージでは
きっと今のままではない自分に「生まれ変わる」んだと誰もが一度くらいは考えることでしょう。

でも、本当に自分が変われるのなら、いろいろ試行錯誤してそれこそ生きているうちに変化して、自分も
他人もその変化をはっきりと認めるようになりたいものです。

« 前ページへ次ページへ »