クラニオセイクレルのWSで勉強中です
こんにちは ラクラク整体院の整体師:久 保です。
少人数制のクラニオセイクレルセラピー(頭蓋仙骨療法)のワークショップで
勉強を始めることができました。
筋肉系を緩めたり骨格系を動かしたりする整体手技で身体をゆるめても完全な
リラックスや「切れのよさ」を実感できない方のために、やはり頭蓋骨仙骨療法は
学びたいとずっと思っていたので喜んでいますし、懸命です。
なにせ頭部に触れるのに5gタッチというくらい軽い感触で触れて、いろいろな
情報をキャッチしなくてはならないのですから。
講師の方はとてもたやすそうに受講しているメンバの一人の頭部にタッチして
肩の関節部の引っかかりや顎関節の動きの悪いところをみつけ、ピンポイントで
動きをつけていかれます。ほんの5分から7分もすると不調箇所が改善されて
しまうのでとにかく驚いてしまいました。クラニオセイクレル恐るべし。
これまでの筋肉系・骨格系とは違ったアプローチを自分のものにしようと
3時間ひたすらタッチの練習でした。
整体技術の中でもかなり異色のものだと感じました。
頭蓋骨と仙骨というかなり離れた距離のある骨同士が関連して動作するという
理論はこれまでなんとなく感覚的に思い描いてきたのですが
講師の方から図を描いていただいて説明を受けてみるとすんなり頭にはいって
来る気がしました。
5gタッチどころかフェザー(鳥の羽毛)タッチじゃないかと思うくらいの
わずかな力を使うのは、すっかり肩の力を抜かないとできません。
また、基本は施術ベッドでのテクニックなので、自分が想定している
床施術では、何らかの変形を加えないとそのままでは使えません。
いろいろ課題はありますが、ラクラク整体院にこられるお客様に深い満足感を
得ていただくためにきっと役立つと思います。
しばらくは「力を使わない~使わない~」とおまじないのように唱えながら
練習です。