正体術は自分のカラダで試して即効性があるのがよくわかります
こんにちはラクラク整体院の整体師:久保です。
先日受講してきた正体術、ひたすら復習をしています。テキストとノートをもとに
自分のカラダを動作診断して、動診図を書いています。これにもとづいて体操設計するのです。
首は前に曲げるほうが曲げにくいか、後ろのほうが曲げにくいかに始まって8箇所のポイントで
動診図を作ります。これが正体術の矯正動作によって(つまり矯正体操ですね)どのように変化するかが
確かめられます。驚くことに、矯正動作に要する時間はほんの3秒くらいで、しばらく矯正した正しい形に
落ち着くまで深い呼吸を3回くらい繰り返して確認ができるんです。
まだテキストとノートを時々ひっくり返さないと間違えてしまうのですが、法則性があって慣れてくれば
案外スムーズにできそうです。
矯正動作が短いにもかかわらず狙った筋肉と骨格の矯正がきちんと反映されるのでなんだかうれしくなって
きます。これはかなり使える技術です。こんなすばらしい技術がそのパターンの多さと口伝によってつたえることの
難しさから、現代にきちんと継承されていないのはとても残念です。今回の正体術講座の講師の先生はとても
精力的にこの矯正法を勉強され、理解しやすいようにテキストも作られ、何度も実技で身につけるよう指導して
いただいたので本当に助かりました。日本にはこんなにすばらしい技術と体系があったのだと感心しきりです。
体操ですから、こちらの組み立てた動作をやっていただければ矯正の効果がでます。
この矯正が終わったあとに、一日一回で快適なカラダを保つことができるという「正体術」をやっていただければ
快適な生活がおくれます。
つまり正体術矯正法と正体術のセットで歪みのない体を保つことができるというわけです。